松山市郊外の星岡山ふもとに広がる「星乃岡温泉千湯館」は、地下1,000mから湧く美肌のアルカリ性単純泉と本格サウナ、水風呂、外気浴をリーズナブルに楽しめる温浴パラダイス。
朝6時~深夜24時まで営業し、地元客はもちろん愛媛各地から訪れる温泉&サウナファンを虜にしています。
この記事では、星乃岡温泉千湯館の魅力を、サウナ・水風呂・外気浴の体験ポイントから、注意点、良かったところ、気になるところまで、余すところなくご紹介します。
![星乃岡温泉千湯館[松山市]のサ活(サウナ記録・口コミ感想)一覧 - サウナイキタイ](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gFKQ7Cv7O5fVIft5mgQe8ZZ718P2/1749736362003-800-600.jpg)
私の愛用しているサウナグッズはこちら↓

1. サウナ – 松山で味わう高温&ミストの二刀流
- ドライサウナ(約96℃)
遠赤外線ヒーター式で16名収容。二重扉構造により熱が逃げにくく、表示以上の熱さを体感できます。12分計とテレビを備え、蒸気が苦手な人も汗の量を確認しながら安心して入室可能。
- 源泉ミストサウナ(約46℃)
定員3名のコンパクト空間に、源泉を霧状にしたミストが漂う癒しサウナ。高温が苦手な方やゆったり蒸されたい人向け。
- ロウリュ/セルフロウリュ
公式の熱波サービスはありませんが、水をかけてセルフ熱波を楽しむ常連さんも。
- 混雑状況
平日朝~夕方は比較的ゆったり。土日夜は地元客が集中しやすいため、静かに入りたいなら平日か早朝の利用がおすすめです。
2. 水風呂 – 二か所で選べる温度と深さ
- 露天水風呂(約20℃)
深さ80cm・定員4名。肩までしっかり浸かれる深さで、露天の冷気を浴びながらクールダウン。
- 内湯冷水泉(約15℃)
深さ60cm・定員3名。清涼感の高い冷鉱泉をかぶることで、一気に目が覚める冷たさを体験できます。
- ポイント
2か所あるため混雑時でも交互浴がスムーズ。どちらも清潔に管理されており、衛生面も安心です。
3. 外気浴 – 緑に抱かれたととのいスペース
露天エリア奥にリクライニングチェア3脚と縁台数台を設置。
森の音と夜空の星を眺めながら深呼吸すれば、サウナ→水風呂のセットが極上の“ととのいタイム”に。
住宅音がほぼなく、自然の静寂が心地よい開放感を演出します。
注意点・良かったところ・気になるところ
- 刺青・泥酔禁止:タトゥーのある方、泥酔状態の方は入場不可。
- サウナマット貸出なし:衛生面が気になる場合は自前の敷物を持参。
- 混雑時間帯:土日夜は浴室・外気浴ともに混み合う。平日昼間や早朝利用が狙い目。
- 券売機現金のみ:ボディタオル貸出込みの入館料は現金精算。小銭を準備しておきましょう。
- コスパ抜群:大人800円でサウナ・温泉・外気浴が堪能できる。
- 多彩な浴槽:炭酸泉、薬湯、歩行湯、泡風呂などバラエティ豊富。
- 開放的な露天:深緑と星空を眺める露天は非日常感満点。
- 長時間営業:6:00~24:00のロング営業で、朝活から夜活まで自在に楽しめる。
- 外気浴チェア不足:混雑時に椅子待ちの可能性あり。
- 建物の古さ:タイルや一部設備にレトロ感があり、好みが分かれることも。
- 家族風呂は別料金:貸切風呂利用は追加料金/予約制なのでご注意を。
アクセス/料金
項目 | 詳細 |
---|---|
入館料 | 大人800円(タオル付)/小人200円/朝湯650円/3歳以下無料 |
家族風呂 | 90分3,400円~(4名まで/要予約) |
住所 | 愛媛県松山市星岡1-2-16 |
アクセス | 電車:伊予鉄横河原線 福音寺駅 徒歩10分 車:松山ICより国道33号経由で15分 駐車場:無料40台 |
営業時間 | 6:00~24:00(最終受付23:30) |
定休日 | 年中無休 |
電話 | 089-123-4567 |
私の愛用しているサウナグッズはこちら↓
グローバリングショップ
¥875 (2025/07/04 03:30時点 | 楽天市場調べ)

まとめ
星乃岡温泉千湯館は、「松山 温泉」「松山 サウナ」「愛媛 温泉」といったキーワード検索で上位に来る理由が納得の万能施設。
源泉アルカリ泉の露天、美肌効果の薬湯、多彩なサウナ・水風呂、緑に囲まれた外気浴と、心身をリセットするための設備が揃っています。
800円という価格設定と長時間営業も魅力的。
初めての方もリピーターも、ぜひ星岡の大自然と温泉サウナで“ととのう”体験を味わってみてください!