都心から約2時間で非日常を味わう箱根日帰りモデルプランをご紹介します。午前は木の香りが心地よいフィンランド式サウナでたっぷり発汗し、午後は山々を一望できる絶景露天風呂でゆったり。気軽に「ととのい旅」を楽しみたいあなたにぴったりの一日コースです。
プラン概要
このプランは、サウナ好きも温泉好きも満足させる、箱根の人気2スポットを日帰りで回る欲張りスケジュール。朝早めに出発して人混みを避け、静かな時間帯にサウナと露天風呂を楽しみましょう。交通費込みで7,500円前後とコスパも良好。平日でも週末でも利用しやすいのが魅力です。
おすすめサウナスポット:箱根湯寮
箱根湯寮は、木の香りが漂う本格的なフィンランド式ドライサウナをはじめ、水風呂や外気浴テラスを完備。最大約90℃の高温設定でしっかり発汗し、サウナ後には深めの水風呂でキリリとクールダウン。外気浴テラスでは箱根連山を望みながらデッキチェアで休憩できます。セルフロウリュ用のアロマ水が用意されており、蒸気の香りをアレンジできるのもポイントです。
- ドライサウナ:90℃前後。ヒノキのベンチ、ロウリュストーン完備。
- 水風呂:深さ120cm。温冷交代浴で血行促進。
- 外気浴:テラスチェア5脚。山並みを一望しながら整い体験。


絶景露天風呂スポット:天成園(Tenseien)
天成園は大涌谷源泉をかけ流しで楽しめる露天風呂が自慢。広大な日本庭園を眺めながら入るお湯は、季節ごとに表情を変える自然美と相まって心を解きほぐします。さらに、庭園内にある岩盤浴は温泉熱を利用した遠赤外線でじんわりと身体を温め、サウナ以上のリラックス効果を実感できます。
- 源泉かけ流し露天:大涌谷の湯を贅沢に循環なしで使用。
- 庭園岩盤浴:温度約42℃。ヒーリングミュージックと鳥のさえずり付き。


持ち物リスト&服装のポイント
日帰り旅なので軽装がおすすめ。サウナ用タオルは現地レンタルもありますが、好みの厚さやデザインがあれば持参しましょう。速乾性のショートパンツやTシャツ、サンダル、サウナハットがあるとより快適です。脱水を防ぐために、行き帰りにも飲める大きめの水筒も必携アイテムです。
- サウナ用フェイスタオル&バスタオル
- 速乾ショートパンツ/Tシャツ(外気浴時用)
- サンダル(脱ぎ履きしやすいもの)
- サウナハット(オプションで保温&髪保護)
- 大容量水筒(飲料水)

モデルコース(タイムスケジュール)
08:00 東京駅発・新幹線こだま号(自由席)で小田原へ


09:15 小田原駅→箱根登山鉄道へ乗り換え、箱根湯本駅到着



09:45 箱根湯寮到着・受付後サウナ→水風呂→外気浴 (約1時間)

11:00 併設カフェで軽食&コーヒーブレイク(30分)

11:45 無料シャトルで天成園へ移動(約15分)

12:15 天成園到着・庭園散策後、露天風呂&岩盤浴 (約1.5時間)


14:00 天成園内レストランで名物定食ランチ(約1時間)


15:15 箱根湯本へ戻り、土産物店を散策&温泉饅頭休憩


16:30 新幹線で東京駅へ帰路(17:45頃着予定)
周辺グルメ&フォトスポット
箱根湯本駅前の商店街には、湯葉コロッケや温泉卵ソフトなどのグルメが揃います。インスタ映え狙いなら、芦ノ湖スカイラインの展望台や強羅公園のバラ園がおすすめ。湯寮や天成園の館内でも、庭園やテラスからの眺めが絶好の撮影スポットです。


アクセス・基本情報
出発地 | 東京駅 |
---|---|
交通手段 | JR東海道新幹線こだま号+箱根登山鉄道 |
所要時間 | 約2時間(往復) |
費用目安 | 約7,500円(交通費+入浴料) |
入浴料 | 箱根湯寮:大人1,200円/小人600円 天成園:大人1,500円/小人800円 |
箱根日帰りサウナ&絶景露天風呂プランは、都心からのアクセス良好でコスパも抜群。サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂のルーティンで、ととのい効果を最大化しましょう。日帰りでも心身ともにリフレッシュできる、このプランをぜひ週末のお出かけに取り入れてみてください!
当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。